レガータと靴のお手入れグッズ
ゴールデンウィークももうすぐ終わってしまいますね。この時期は毎年、会社に行くのが嫌になります。列記とした五月病ってやつですね。笑
でも!今年はレガータの靴をはいて、張り切って出社できそうな気がします!笑
その前にしっかりと出社の為の靴の準備をしようと思います。
ということで、今日は、レガータの靴とお手入れグッズについてご紹介していきたいと思います。たまにレガータへ行くときに、職人さんやスタッフの方にレガータの革靴のお手入れ方法を聞いているので、このブログでも少しずつ紹介したいと思います。
まず、革製品のお手入れグッズでは、革製品のデイリーケアから念入りケアにまで役立つ基本の革お手入れグッズから、スペシャルなお手入れグッズまでいろいろあるのですが、実際どんなものがあるか見て行きましょう。
皮革ブラシ
皮革ブラシとは、革製品ケアの基本アイテムのひとつです。多くは馬の尻尾の毛が使われることが多いです。主な革用ブラシの目的は、汚れ、ホコリを落とすことです。革製品のお手入れをする際、汚れを落とさずにクリームや油を塗ると、汚れ自体を保護してしまうため、汚れ落としの重要アイテムです。レガータの靴を買うときサービスで付いてきます。
皮革用クリーナー
名前のとおり、革製品の汚れを落とすためのクリーナーです。レガータでもチューブタイプ、スプレータイプ、消しゴムタイプなど様々な種類があります。また、性質も弱酸性・中性・アルカリ性があります。なお、クリーナーとしての強さはアルカリ性のものがもっとも強いですが、革への作用も強いため、レガータの革靴に限らず取り扱いの際は注意が必要です。
と、今回はこのくらいにしておきます。では次回も、レガータについてどんどんご紹介していきますね!